Tag Archives: 介護支援専門員

一般的にケアマネージャーと呼ばれている仕事は、正式名称を介護支援専門員といいます。資格が必要な介護保険法に規定された専門職です。介護支援専門員は、居宅介護支援事業所や介護保険施設などで介護サービス計画を立案し、介護支援が必要な人の相談にのったり介護サービスの利用調整などを行っています。

主任ケアマネージャーは、2006年に介護支援専門員の上級職として設けられた資格です。介護支援専門員が行うケアマネージメント業務に加えて、他のケアマネージャーに助言や指導を行います。事例検討会などを開催して、地域のケアマネージャーのスキルアップや交流に努めます。地域包括ケアシステムを構築するための地域づくりも大切な仕事です。

主任ケアマネージャーになるには、まず介護支援専門員の資格を取得しなければなりません。介護支援専門員として経験を積んだあと、主任介護支援専門員研修を修了して主任介護支援専門員の資格を取得します。主任介護支援専門員研修の受講要件は厚生労働省の主任介護支援専門員研修ガイドラインに定められており、その他に研修を受講する都道府県が個別に定める受講要件を満たす必要があります。
主任ケアマネージャーは、居宅介護支援事業所や地域包括支援センターなどで働きます。介護支援専門員よりも仕事の幅が広がり、スキルや収入のアップにつながることがメリットです。特に人を育てることが好きな人にとっては、やりがいの大きな仕事と言えるでしょう。